全く関係ないんだけど


ONKYOのスレートPC(死語)TW317A7っていうのがあってですね。
http://www.jp.onkyo.com/pcbiz/slatepc/TW317A7PH/

昔ガジェット集めしてた頃に買ったんだけど、当時Windows7がインストールされてて、その後出たタッチパネル対応のWindowsのdevプレビュー機として長々と私のそばに居たこの子、さすがにWindowsOSはキツイ(だいぶ前からわかってたことだけど)というところと、Devプレビュー以外に使ってなくて、新しいOS出たら引っ張り出して来てちょいちょいいじって、飽きたらまた押し入れに入るというのがライフサイクルになってて、もうちょっと有効活用しようかなぁっていうのでchromebook化してみた。
正確にはbookじゃないけど。

で、その結果ものすごくいい感じになったのでご報告。

ホント、通信費とか全然関係ないな…
でも、多分この手の端末持て余してる人とかいると思うので参考になれば。

chromebook化は最近話題のCloudReady使いました。
インストールとかの方法はググったら一杯出てくるので参照よろしくお願いします。

USBブートで様子見て問題なさそうだったら本体にインストールしちゃおうかなぁという作戦です。

結果だけ書くと、タッチパネルは認識するものの、OSのログイン画面(googleアカウントへのログイン)で躓きました。
スレートPCなのでタッチしかなくて、画面キーボードをあてにしてたんだけど表示されなかったです。
なのでUSBキーボードでログインしました。
ログイン後は画面キーボード表示されます。

操作性等々についてはネットにあるように、こんな貧弱なマシンでも快適そのもの。
「やってよかった」が正直な意見です。
普段Chrome使っているなら、chromeだけ起動する超軽快なPCが出来たと思ってもらえればOK。

ただ、上で書いたようにキーボードつけないとログイン出来ない。
ゲストモードで入ればいいんだけど、それだとあんまり意味がない。

なので、キーボード買いました。
ELECOM タブレット用キーボード Windows/Android パンタグラフ ブラック TK-FCP066BK

これがぴったりサイズで立てかけておけるしちょうどいい。
チョット今USB関連の取回し模索中。

これだとノートPC開いておいてあるみたいに使えます。

スマホとコレでもう家でPC起動する事無くなったわ。
PCってこれから専門職機になりそうだね。
ライトユーザにはホント必要ない。
お前らブラウザしか使ってないだろ?を身に染みて実感したいい機会でした。

いたちごっこはいつまで続くのか。。。

またまた新しいアプリの導入したのでご報告

通信量節約系です。
通信量節約系はいわゆる広告ブロック系です。

今まで使っていたのは、
AFWall+とAdAwayです。

ざっくり説明すると
AFWall+は通信の必要のないアプリに通信させないようにするアプリです。
adAwayは広告サーバのアクセス先を自分にしちゃって通信させないようにするアプリです。

今回新しく導入したのは
「adGuard」です。
コレはデータアクセスを自端末内の仮想VPN経由にすることで通信をすべて把握し、広告と思われる通信をしないようにするアプリです。
導入方法はググったら一杯出てくるのでそちらを参照してください。

今までのアプリと違うのはVPNを使うだけなので非Root端末でも広告ブロック可能という点です。
素晴らしい。
しかもadAwayは仕組み上ホスト名で捌くので広告がコンテンツのサーバに乗っている場合防げなかったのですが、adGuardは通信を把握している為URLで判断出来ちゃう。
素晴らしい。
ただ、そういった処理が入るので多少は電池喰うかもしれないです。
私の環境では今のところ特に不満は感じていません。

※adAwayは消さなくても大丈夫です。
adGuardがローカルアクセスをどう処理しているかはわかりませんが、少なくともadAwayの待機電力は0なのであっても害はありません。
テキストファイルが1個増えた程度のはずです。

効果はヤバいのでぜひ入れてみてはいかがでしょうか。

ではまた。